本当にカロリーオフ?
暑い日が続くと、自ずと清涼飲料水を口にする
機会が増える。
ラベルを見ると「甘さ控えめ」「微糖」「カロリーオフ」
を謳う商品が目につく。
最近は、原材料表示に加えて、カロリーを表示
しているものも増えている。
「100mlあたり15Kcal」とか書いてあるが、これ
がいかほどものか暗算の苦手な人間にはわからない。
で、調べてみた。
「角砂糖1個=14Kcal」
というので、そのカロリーを角砂糖で換算して
みた。
まずは、定番アイテムから。
・コカコーラ(500ml)
195Kcal(角砂糖13.9個)
・カルピス(500ml)
90Kcal(角砂糖6.4個)
・CCレモン(500ml)
200Kcal(角砂糖14.3個)
・サントリー烏龍茶(500ml)
0Kcal(角砂糖0個)
・なっちゃん オレンジ(500ml)
165Kcal (角砂糖11.8個)
かなりの量である。
烏龍茶がカロリーゼロなのは当然だが、カルピスが
意外に低カロリーであるのは、新しい発見である。
しかし、ペットボトル1本で角砂糖10個以上とは
何とも恐ろしい。
紅茶には、色々バリエーションがあるが、味によって
カロリーに違いがあるのだろうか?
・午後の紅茶ストレート(500ml)
75Kcal(角砂糖5.4個)
・午後の紅茶レモン(500ml)
115Kcal(角砂糖8.2個)
・午後の紅茶ミルク(500ml)
150Kcal(角砂糖10.7個)
味付けが複雑になるほど、カロリーが高いよう
である。
次は、コーヒー。
小さい缶のヤツで比較した。
・ルーツプレミアム
72Kcal (角砂糖4.6個)
・BOSSスーパー
65Kacl(角砂糖6.4個)
・ジョージアカフェオレ
75Kcal(角砂糖5.4個)
一見、少ないように見えるが、コーヒーカップ1杯
とほぼ同じ分量である。
コーヒーに角砂糖5個も入れる人がいたら、まず
病気を疑うだろう。
まして、自分では絶対に入れない量である。
お次は、最近急成長の機能性飲料水を見てみよう。
・ポカリスエット(500ml)
135Kcal(角砂糖9.6個)
・DAKARA(500ml)
75Kcal(角砂糖5.4個)
・アミノサプリ(500ml)
120Kcal(角砂糖8.6個)
結構カロリーが高い。
CMを見ると「痩せそう」な雰囲気がしてたが、
カロリー的には、普通のジュースと変わらない。
これでは痩せる訳がない。
「カロリーオフ」というのも、数字で見ると従来
の強烈な甘さのモノが、若干ライトになった程度の
ものであることがわかる。
今回、調べてみて、清涼飲料水のカロリーの高さ
が改めて理解出来た。
やはり、CMのイメージを盲信せずに、自分で
きちんと考えて調査・検証することは大切である。
| 固定リンク
コメント