シンガポールより暑かった東京
「暑い、とにかく暑い。」
この夏、何度この言葉を口にしたことか。
ちなみに報道によると、今日は東京が最高気温で
全国1位だったとのこと。
・東京:36.5℃
・水戸:36.4℃
・横浜:35.4℃
猛暑で常連となっている都市はどうだろうか。
・熊谷:33.2℃
・甲府:36.2℃
甲府は期待通りだが、熊谷の低さは意外である。
で、南国沖縄は?
・名護:33.3℃
思ったより低い。
以前、沖縄に行った時、タクシーの運転手が、
「最近は、東京よりも沖縄の方が涼しかったりする
んですよね。」と言った言葉を思い出した。
日本気象協会のWebサイト(http://www.jwa.or.jp/)
で、今年の7~8月までの観測データを調べてみると、
那覇市で35℃を超えた日は、一日もない。
7月27日の33.9℃が最高である。
タクシーの運転手の話は本当だった。
沖縄よりも暑い首都圏...
「これって、世界的にも異常に高い気温ではないか?」
などと思い、
で、世界の天気と気温がわかるサイト
Weather Underground(http://nihongo.wunderground.com/)
で調べてみると、
まずは、アジア。
・ソウル(韓国):28℃
・台北(台湾):34℃
・マニラ(フィリピン):28℃
・バンコク(タイ):32℃
・シンガポール(シンガポール)32℃
・ニューデリー(インド):32℃
バンコクやマニラはもとより、赤道直下のシンガポールよりも暑い。
「調べなきゃ良かった」
余計に暑くなってしまったし、モチベーションまで下がってしまった。
中東とアフリカと比べたら、どうだろう?
少なくとも、この地域よりは涼しいだろう。
・アルジェ(アルジェリア):34℃
・カイロ(エジプト):34℃
・ナイロビ(ケニア):21℃
・テヘラン(イラン):34℃
「ウソ、マジかよ!?」
ヤケになって、東京よりも暑い都市を探してみた。
・リヤド(サウジアラビア):42℃
・クウェート(クウェート):45℃
・ラスベガス(アメリカ):37℃
ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
こうして比較すると、小学校や中学校の時に習ったレベルの知識と
脳内イメージで考えているものと、実際はかなり違うことがわかる。
まぁ、この機会に軌道修正出来ただけでも良かったと思うことする。
かつて、新人研修の担任をしていた時、
「営業は、上着を脱いではいけない。」
(あと「座ってはいけない」とも言ったな。自分はそれを実践した結果、
現在、左足に静脈瘤を抱えることとなったが。)
と教えたことがある。
今回の結果を見ると、業務とは言え、悪いことをしたような後味の
悪さが残る。
一朝一夕には変わらない会社文化なのだろうが、自分らの代から
変えるつもりで話をしても良かったように思える。
考えてみれば、元々スーツにネクタイというのは、気候の涼しい
ヨーロッパの服装である。
今日の気温は、
・ロンドン(イギリス):19℃
・パリ(フランス):19℃
・ベルリン(ドイツ):18℃
これだったら、別にスーツ姿でも問題ない。
赤道直下並みの気候で、スーツとネクタイで働くというのは、どう
考えてもおかしい。
温暖化やヒートアイランド現象もあり、今後、今より涼しくなる
ことなど望めそうもなさそうだ。
真夏のスーツ姿も、そろそろ本気で考え直してもいいのではない
だろうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント