« 「原宿ジャイアン7」ライブレポート(2) | トップページ | 女の子の「賞味期限」 »

2004/10/17

AV女優とレースクィーンをわけるものは?

以前、あるAV会社のプロデューサーと話をする機会があった。

新作の話や、AV業界でのトレンドについての話をしていた時のことである。

(新作のジャケット写真を見ながら)私がふと、

「このジャケット見ると、絶対AVに出てくるような娘じゃないですよね。
アイドルになってもおかしくないですよね?」

「確かにそのままレースクォーンやグラビア系アイドルになってもおかしくない娘が多いですよ。」

「そうですよね。」

では、その差がどこから来るのか、この業界については私は素人であるので、プロの話をぜひ聞いてみたいものだ。

「Aさん、このAVとレースクィーンやグラビアに別れる一番大きな違いって何ですか?」

と聞く私にAさんは、考えることもなく、こう話し始めた。

「Cyroさん、AV女優とレースクィーンだと、その世界に入る時の意識が全然違うんですよ
素材はそんなに変わりませんよ。」

予想していなかった答えだ。

私は、

・レースクィーン→AV

・レースクィーンになれない→AV

と、AVは「格下」と考えていたが、どうもそうではないらしい。

でも、念のため、

「でも、Aさん。
アイドルやレースクィーンになれないから、AVに来るのではないんですか?」

「それもありますよ。
でも、一番大きな違いは、意識の差です。

AVの場合は、まずカネです。
いろんな事情はありますが、おカネがきっかけになっていることが多いですね。

レースクィーンの場合は、『今はレースクィーンをやっているけど、それは次へのステップアップとしてやっているだけ』という娘が多いですね。

だから、すごく上昇志向の強い娘が集まってますよ。
それだけにAVの時と同じ感覚で、彼女たちに接するとエラい目に遭います。」

と苦笑いをしながら答えてくれた。

つまり、

・AV=おカネのための仕事。

・レースクィーン=次へのステップのための仕事。

と明確に意識が別れているということになる。

この話を聞いて以来、私はレースクィーンを見る目が変わった。

Golden Best ~15th Anniversary~ (通常盤)
(『ZARD』の坂井泉さんも元レースクィーンでした)

彼女たちは、本当の夢を持っていて、それに向かっている人たちだと。

全てのレースクィーンが、そうであるとは限らないだろう。

しかし、決して多くはないギャラで、あそこまで頑張る姿を見ると、うなずける気が
あするのである。

そういう話を聞くと、俄然応援してみたくなる。

その上昇志向の強い娘たちをメジャーにするために、インターネットを使ったプロジェクトをやってみたら、面白いことが出来そうである。

実は、Aさんとの話の直後、既に動いてみた。
話すと長くなるので、この話は改めてしたいと思う。

運は変えられる!―「自分を好きになること」から始めよう
來夢
大和書房
売り上げランキング: 68268
おすすめ度の平均: 5.0
4 運とは、、、
5 運は変えられる!
5 確認&新鮮
5 運は変えられる!―「自分を好きになること」から始めよう
5 早速今日から頑張ります!

|

« 「原宿ジャイアン7」ライブレポート(2) | トップページ | 女の子の「賞味期限」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AV女優とレースクィーンをわけるものは?:

« 「原宿ジャイアン7」ライブレポート(2) | トップページ | 女の子の「賞味期限」 »