TOEICで全部同じ番号をマークするとどうなる?
英検に代わり、すっかり日本の英語検定トップの座を得た観のあるTOEIC。
今では、入社試験や昇格にも大きな影響を与えるほどの存在である。
例えば、日本IBMの場合は、2001年3月から、
次長以上 730点以上
課長以上 600点以上
を昇進の条件としている。
また、その他の企業でも、
・トヨタ自動車
係長以上:600点以上(1999年~)
・松下電器産業
主任:450点以上(2001年~)
・旭ガラス
課長補佐:470点以上(1988年~)
・帝人
課長級以上:500点以上(1997年~)
・日本精工
係長、課長:500点以上(2001年~)
(出典:TOEICスコアで昇進・昇給!)
亜紀書房 (2002/01)
売り上げランキング: 221,763
通常3日間以内に発送
(こんな本が出るくらい現場では悲喜こもごも)
ご他聞に漏れず、自分が以前いた会社でも突然全員受験が必須となった。
新人の頃、
「社内教育の英会話を受けたい!」
と上司に訴えた時は、2秒で却下されたのに、この変わり身の早さに呆れ、
「バカらしいからやらない」
と逃げまわっていたのだが、とうとう捕まってしまい、TOEICを受験させられるハメに。
30人くらいが集められ、試験が始まる。
英語の説明が流れると、あちこちからヘラヘラと力の無い笑いが広がる。
試験がヒアリングテストに進むと、
「えっ、今、どこまで行ったんだろ?」
「あら?聞き取れなかった!」
という声にならない叫びが聞こえる。
「ヤベぇ!追い越しちゃった!」
との声には、会場が笑いに包まれた。
(おかげで2問くらい聞き取れなかったが)
みんなが初めてのTOEICにうろたえる中、時間が大幅に余して、颯爽と会場を後にしたのが、私の尊敬する先輩のF川さんだった。
試験終了後に、
「F川さん、英語得意なんですか?
試験時間が終わるずいぶん前に終わったみたいですけど。」
と訊ねた。
仕事もバリバリ出来るし、死ぬほど残業しながらも公認会計士の資格を取ってしまうような
人だから、英語もチョロイものなのか思ったからである。
すると、
「あぁ、あれか。
いいや、英語なんかわからないよ。」
と涼しい顔で答える。
「えっ?じゃあ、どうして。」
F川さんは、
「全部、『3』にマークしたんだよ。」
「マジですか?!」
一応、会社の人事部のお達しで行われたTOEICである。
「ホント、ホント。」
「バレたら、どうするんです?」
「大丈夫でしょ?
そこまで見ないよ。何千人も受けてるんだし。」
で、結果は。
220~230点の間だったらしい。
私の知っている管理職は、まともにやって、ほぼ同じ点数。
あまりにもかわいそうで、F川さんの話は出来ませんでした。
調子の乗ったF川さん。
その次の回の受験の時は、
全て「2」をマークした。
本人曰く、
「受験のテクニックで迷ったら『2』か『3』を選ぶだろ?
TOEICの場合、どっちの確率が高いか気にならないか?
俺は、それを試してみたいんだよ。」
相変わらず、なかなかのチャレンジャーである。
もし、その「法則」を見つけ出したら、こんな本を読むのもアホらしくなるかも知れない。
そして、F川さんは人事部に呼ばれた。
「お前、ふざけるのもいい加減にしろ!
人事を舐めるなよ!」
と、こっぴどく怒られたらしい。
この時も200点を超えるくらいのスコアがあったらしいが。
でも、どうしてバレたんだろう?
結果は、項目ごとのスコアしか出ないはずだが。
全て「3」をマークしたりすると、「異常値」としてチェックする仕組みがあるのか?
このようにサラリーマン生活を賭けてやってのける体を張ったネタ作りの姿勢には本当
に頭が下がります。
自分もネタ作りのために色々チャレンジをしますが、F川さんに比べれば、まだまだ精進が足りません。
オーエス出版社 (2003/07/19)
売り上げランキング: 3,283
通常24時間以内に発送
「ウケる」ことができる能力をスキルとして捉えた好著
ヨゴレの仕事をやってのけた感動の一冊
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ウケル技術は名著ですよね。ただ、この本を読むと、私は某SS●の某S村さんを思い出します。
投稿: nako | 2005/01/17 08:11
はじめまして。この記事超うけました^^
で、2と3はどっちが高確率なんですか?
投稿: けん | 2005/01/17 11:12
バレなかったとか、怒られたとか、
やっぱリーマンって学生の延長だから
お気楽で楽しそう。
ちょっぴり羨ましい。
投稿: Semi | 2005/01/17 11:22
昔センター試験でまじめに回答した地理とふざけてやった理科1が同じ点数で凹んだことを思い出した。
どちらも53点でした。15年くらい前のことです。
投稿: | 2005/01/17 12:54
みなさまコメントありがとうございます。
気がつくと、今日(1/17)はこの記事だけで1万近いアクセスをいただきました。
これだけ多くの人が関心を寄せていることに驚きました。
昔はTOEICは、英検やTOEFLの陰に隠れたマイナーな資格だったのですが。
あと、真面目に解いたものよりも適当にマークした試験の方が良い点数だったら悲しいですよね?自分にも経験があります。そういう時は、自分の努力を全否定された様で本当にツラく感じました。
投稿: cyro | 2005/01/18 00:21
先に送ったトラックバックは間違いです。
よろしければ削除お願いします。
申し訳ありません。
このコメントも、よろしければ削除お願いします。
投稿: tomi | 2005/01/18 17:28
私は以前、学校の学内IPで全問Bで回答しました。結果、Listening120, Reading60の計180点でした。こちらのトラックバック等を見ていると約220点程度は出るようで…驚いています。
投稿: chani | 2005/01/19 00:38
「2」と「3」では、「3」の方が若干スコアが良かったと聞きました。>けんさん
tomiさんのブログにあるTOEICの「心理学的要素も考慮された採点フィルター」というのも興味深い話ですね。
あと、「電車男&エルメス」の画像も見ることが出来て感謝しています。>tomiさん
投稿: cyro | 2005/01/19 00:41