祝・FDクラス3周年!
今日4月14日は、自分がこのブログのタイトルにもなっている「FDクラス」を担当した日から、ちょうど3年目になります。(覚えていますでしょうか?)
ずいぶん遠い過去のようでもあるし、つい最近のことのようにさえも思えます。
でも、3年前のこの日から自分の意識も進む道も大きく変わったことは間違いない。
実のところ、当時の自分は目標を失って半ば腐っていて、家庭内も配偶者が入院していたりでグチャグチャな状態。とはいっても、新入社員教育のスタッフとしては「模範的な先輩」でなければならない。自分の個人的な事情でこれから社会人として夢を抱いてやって来た希望あふれる人たちに悪影響を与えてはいけない。
最初は、そんな様子を気取らないように精一杯「いい先輩」を演じていました。
でも、日々彼ら彼女たちのまっすぐな視線と熱さに接しているうちにそんな自分が恥ずかしくなってしまいました。
このままでいいのか?
過去形で語るだけでいいのか?
未来形で語れる夢があるのか?
それから演じていた役と現実のギャップを埋めるのと、こんな自分でも頼りにしてくれる彼ら彼女たちに応えるのに必死でした。
(「死に場所を探して戦う」から「生きるために戦う」の心境ですね)
以来、常にFDクラスの視線を意識しながら、この3年を過ごして来ました。おかげでかなり無茶な生活を続けていても、倒れもせずに過ごせています。
この記念する日に新しいサービスを開始することになっている(正午に公開予定)のも何かの因果を感じます。
あれから3年。
FDのみんなは元気にがんばっているだろうか?
あのひたむきな想いを忘れていないだろうか?
夜通し熱く語ってくれた夢は今も胸の中にあるだろうか?
自分はといえば、全てが思うように行っているとは言えないけれど、もし再び彼ら彼女たちと語る機会があっても、未来形で夢を語る自信だけはあるし、いつまでもそうあり続けたいものです。
致知出版社 (2004/10)
売り上げランキング: 10,544




| 固定リンク
コメント