« おさまらない新年度の混雑 | トップページ | やっと1週間が終わった »

2010/04/22

コスプレ取材カメラマン引退?

日曜日に取材業務の引継ぎとして、コスプレイベントの取材に行って来ました。
3月21~22日のコミックマーケット出張版である「コみケッとスペシャル5 in 水戸」で引退のはずだったのですが、後任に「取材の作法」を伝えないといけないので、再登板となりました。

行ってきたのは、「Cureコスプレフェスティバル Vol.2 in 横浜」。

コスプレイヤーの標準コミュニケーションツールともいえる「Cure」(ライブドアが運営するコスプレイヤー向けSNS)主催ということもあって、本コス(本気のコスプレ)の人ばかり。会場もパシフィコ横浜と隣接する臨港パークといったすばらしいロケーション。
天気も快晴とくれば、引退試合には、申し分ありません。

これが最後なので、朝から全力モードでやるつもりでした。
前日の土曜日には、病院に行って痛めた右膝に注射を打ってもらい、当日は、しっかりと外科用のサポーターで固めた上にスポーツ用のサポーターを巻き、痛み止めを飲んでの参加です。こうなると、ほとんど休場明けの力士状態です。

朝から夜まで、昼食も摂らずに一気に駆け抜けました。
(おかげで今は、膝がボロボロです。戦闘状態だと痛みも感じなかったのですが…)

まずは、屋内のパシフィコ横浜から。

カードキャプターさくら
VOCALOID
ブラック★ロックシューター
ネオアンジェリーク

屋外の臨港パークだと、こんな感じです。

Final Fantasy X
逮捕しちゃうぞ
ZONE00
VOCALOID
VOCALOID2

キメのポーズが、横になった姿だったりしたら、転がったり腹這いになったりして撮ります。(いずれも「聖剣伝説3」のコスプレ)
前日の雨で芝生が湿っているから、撮る方も泥だらけです。
取材をお願いすると、メイクや服装を直してくれて、一番良いポーズのためにここまで協力してくれます。本当にありがたいことです。それだったら、撮る方も徹底して応えるのが筋というものです。
作品として撮るのではなく、取材としてであっても。

「女性しか撮ってないじゃないか?」

と思うかも知れませんが、コスプレイベントでは、9割近くが女性です。(あくまでも個人の感想です。感覚には個人差があります。)

でも、こんな感じでダースベイダーも撮っています。(ライトセーバーが、ホンモノっぽいでしょう?)

今、振り返って改めて見てみると、アラばかりが目立ってしまって、恥ずかしいのですが、その時なりのベストは尽くせたと思います。
元々、せきずいのライブ写真から始まっているので、最初にコスプレイベントで女性を撮ることになった時は、すごく緊張しました。しかも求められる絵も違うので、感覚を掴むのが本当に大変で、いまだに思い通りになっていません。

思い通りの絵が撮れないままなので、自分の中では、やり残した感はあります。
ただ、これを極めるとなるとカメコ(趣味でコスプレイヤーを撮る人)になるしかありませんが、それにはちょっと抵抗があります。

こんな自分でよければ、頼まれれば撮らせていただきます。
まぁ、そういう機会はないでしょうから、これが事実上の引退になるかと思います。

コスプレイヤーの写真を取材で撮ったのは、約2年間ほどでしょうか。
数千枚単位で撮ったと思います。
コスプレイヤーの方々の撮り方やポージング、レフ板の使い方など、本当にたくさんのことを学ばせていただきました。ポートレート系の人物写真は、あまり撮ったことがなかったので、非常に勉強になりました。
この場を借りて、御礼を申し上げます。

ありがとうございました。

万一、また現役復帰するようなことがあれば、その時は、よろしくお願い致します。


モテ写 キレイに見せるポージング
澤口 留美
アスキー
売り上げランキング: 6615
おすすめ度の平均: 5.0
5 わかりやすいバイブル
4 参考になります!でも私には照れが入って出来ません!
4 カンタン・スグ使えるアングル・ポージングに◎
5 やっと買えました!
5 期待以上!

|

« おさまらない新年度の混雑 | トップページ | やっと1週間が終わった »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コスプレ取材カメラマン引退?:

« おさまらない新年度の混雑 | トップページ | やっと1週間が終わった »