迷ったら進め!
迷ったら、進め!
これは、自分の行動規範のようなものです。
「こんなのやったことない」
「自分なんかに出来るだろうか?」
「失敗したら、どうしよう?」
そんな気持ちがよぎることがあっても、基本は、
「迷ったら、進め!」
です。
昔から、こうだった訳ではありません。
むしろ、誰よりも恐がりで、引っ込み思案。人見知りが激しくて、すぐに緊張してしまいます。
今だって、そうです。
それでも進むのは、ウダウダ考えていても何も変わらないし、同じチャンスは二度と来ないことに気付いたからです。
思い切って飛び込んで失敗しても、それは当たり前。
もしかしたら、成功するかも知れない。
やったことは上手く行かなくても、そこから新しい別の何かにつながることだってあります。
もちろん、失敗したり、失ったり、大ケガしたことも、たくさんあります。
でも、新しいものをつかむためには、何かを手放さなければなりませんし、今を捨てて未来に賭けないといけないから、仕方がありません。
むしろ、今までやったことがない、畑違いのところに飛び込んでみて、良かったことの方がはるかに大きいので、気にならないほどです。
「変わらない」のを嘆くよりも、「変えてみよう」と動いてみる方が、うんと楽で変わる確率も上がると思います。
アフリカの大地に生まれた人類が、地球上に広がって高度な文明生活しているのも、安定よりも不確実だけども新しい可能性がある未来を選び続けた結果なのですから。
安定が常にベストな選択なら、人類はアフリカにしか住んでいないはずです。
…なんてことを書きながら、次に進むべくものを、あれこれ探してたりします。
頭と体が自由に動く人生の残り時間を考えたら、くよくよと立ち止まって悩んでる暇なんかなさそうです。
売り上げランキング: 114518






| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント