« それは「せきずい」なのか?それとも「せきずい」ではないのか? | トップページ | 尖閣諸島問題について »

2010/09/12

明かりを消して 悲しみに灯を入れる

今朝の天声人語で引用されていた詩から、

ルームライトを消す
スタンドランプを 消す
そうして
悲しみに灯を入れる

(杉山平一 「闇」)

部屋の明かりを1つずつ消し、最後に闇が訪れた時に悲しみの灯にスイッチが入る。
このスイッチは暗くなると自動的に入るようで、消そうとしても絶対に消えない。
その根源を消し去ってしまうか、違うもので明るくするかしかない。
どちらかの方法が見つかるまで、闇とともに悲しみはやって来る。


杉山平一詩集 (現代詩文庫)
杉山 平一
思潮社
売り上げランキング: 14792

|

« それは「せきずい」なのか?それとも「せきずい」ではないのか? | トップページ | 尖閣諸島問題について »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明かりを消して 悲しみに灯を入れる:

« それは「せきずい」なのか?それとも「せきずい」ではないのか? | トップページ | 尖閣諸島問題について »