数字には哲学で返し、理論には情熱で返せ!
数字で攻めてきたら哲学で返し
理論で攻めてきたら情熱で返す
これは自分がお世話になっている、あるプロデューサーの言葉。
一緒に仕事をした時は、本当に手強い相手で、「世の中には上には上がいるんだな」と痛感させられました。
その後、公私に渡って非常に懇意にしていただき、得難い経験と勉強をさせてもらっています。
当時、あるプロジェクトで色々なところからの強烈な圧力で孤立無援状態で悩んでいました。
「相手が数字で攻めて来たら、哲学で返すんだよ。
理論で攻めて来た時には情熱で返す。
まずは相手の話を否定せずに全て受け止める。 その後で相手と違う次元で返すのが重要なんだよ。」
この言葉を聞いて、目の前が一気に拓けました。
ただし、実践するのは、すごく難しいことです。
数字を打ち負かすくらいの哲学を持たねばなりませんし、理論を打ち破るくらいの情熱がなければならないのですから。
この二つをしっかり持てた時、どんな人を相手にしても渡り合える人になれるはずです。
まだまだ道のりは遠いですが、早くその域にたどり着けるよう、日々精進に努めています。
ひとは情熱がなければ生きていけない(勇気凜凜ルリの色) (講談社文庫)
posted with amazlet at 10.11.09
浅田 次郎
講談社
売り上げランキング: 89309
講談社
売り上げランキング: 89309
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント