« 非常時に試される能力 | トップページ | 福島原発事故と「忌野清志郎の予言」 »

2011/03/20

地震から1週間後のスーパー等の様子

本日も近場のスーパー等を徘徊。

スーパーは、節電で薄暗いことを除けば、どこも店内はいつもと変わらず大勢の人たちで賑わっています。
特定の商品が品薄であるのも、この1週間変わりません。
ヨーグルトが姿を消したのと、小麦粉の購入制限があったり、シーズンオフのそうめんやひやむぎが店頭に並んだのが、新しい変化です。小麦粉の購入者が増えたのは、保存のきくカボチャや芋類があれば、すいとんが出来るからかも知れません。

家電量販店に行くと、電池や懐中電灯だけでなく、ラジオも軒並み売り切れに。
ただ、倒産品や質流れ品を扱っている店には、1000円でお釣りが来るようなラジオが電池付きで残っていました。おそらく数日でなくなるでしょうが。

葬儀屋さんでろうそくを分けてもらっている方もいました。着眼点がすばらしいですが、なかなか真似出来ません。

作業服販売店は、先週末は、下は1000円からいくらでもヘルメット選び放題でしたが、今日行ってみると、棚からきれいに消えてました。

早く平常モードに戻ってくれるといいのですが、この様子ではもうしばらく続きそうな気がします。


発見!体験!日本の食事〈2〉すいとん―戦争中の食事を体験しよう
安森 満子
ポプラ社
売り上げランキング: 1792259

|

« 非常時に試される能力 | トップページ | 福島原発事故と「忌野清志郎の予言」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地震から1週間後のスーパー等の様子:

« 非常時に試される能力 | トップページ | 福島原発事故と「忌野清志郎の予言」 »