投票日の桜
本日は、統一地方選挙の投票日。
国政の政権交代でも何も変わらず、政党政治の限界を痛感してからは、自分の中での政治への関心が急速に失われてしまった。
特に地方自治体の議会に至っては、国政以上に旧態依然としていて、形骸化しているので、もはや「どうでもいい」の世界。
昔は、国政選挙や市議会議員選挙の手伝いをしたり、普通の人よりは踏み込んで政治と関わっていた。
だからこそ、失望が大きいのかも知れないが。
ただ、行動を起こさずにウダウダ文句言うのも良くない。
参政権は、先人たちの努力によって勝ち取ったものであり、「権利の上に眠るものは、法はこれを保護しない。」という言葉もある。
病み上がりの体をおして、投票所になっている近所の小学校で権利の行使をした。
どこも桜が満開で、晴天に恵まれ、青い空に薄いピンクの桜がきれいに映えます。
(通り道にある桜並木。一眼レフカメラを持って撮影している人が何人もいました。こちらは携帯ですが。)
これだけですね、投票に行ってよかったことは。
それ以外のものはかけらもありません。
選挙裏物語―「当選確率80%」スゴ腕選挙コーディネーターが明かす選挙のすべて
posted with amazlet at 11.04.10
井上 和子
双葉社
売り上げランキング: 68768
双葉社
売り上げランキング: 68768
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント