« どうやって帰ったんだろうか? | トップページ | 人生の残り時間 »

2011/05/22

最後は自己責任

午後から外出しようと思っていましたが、結構雨が降っていたので中止にしました。
必要以上に放射性物質を浴びたくないので。
政府の発表なんて、これっぽっちも信じていません。

地震直後からの政府の発表を聞いていて、不信感は増すばかり。
次々に「やっぱりそうじゃない」というようなことが出て来ています。

先の大戦末期に、

「帝国海軍は、敵艦隊を撃滅。されど我が軍の損害は軽微なり。」

とウソの大戦果を国民に言い続けていた大本営発表と通じるものを感じます。

戦前的なものに最も反対して来た民主党政権が、その当事者というのが何とも皮肉です。(言論統制が、旧ソ連などの社会主義国の「お家芸」だったことを考えれば、この行動パターンは、ある意味正しいのかも知れません。)

変な権威付けにごまかされずに、「これはおかしいんじゃない?」と思った自分の感覚を信じた方が案外正しいような気がします。
自分自身が下した判断なので、少なくとも後悔はしないはずです。

自分の運命を決めるのは自分自身。
他人に委ねてはいけない。

最後は自己責任なんです。

大本営報道部―言論統制と戦意昂揚の実際 (光人社NF文庫)
平櫛 孝
光人社
売り上げランキング: 299083

|

« どうやって帰ったんだろうか? | トップページ | 人生の残り時間 »

コメント

突然で申し訳ありません
初めて書かせていただきます、ミルクと申します

もしもお時間があれば「中鬼と大鬼のふたりごと」というブログをご覧になってみてください

私自身、公式発表から信憑性がかなり高いと自身で判断した研究者・学者及び個人のホームページやブロクまで、さまざまなところに目を通してます
(個人ブログだけても、36のブログに目を通してます)
上に記したブロクはその一つで、中鬼さんと大鬼さんがお二人で書かれているブログです
事態は日に日に深刻さを増していること
それだけではなく、公式情報の少なさや日本のトップか如何に呑気か...そういったことなども、こちらのブログからお分かりいただけるのではないかと思います
信じるか否か、参考にするか否かといった判断は読む側の判断にはなりますが、公式情報よりは余程詳しく書かれていて有益だと個人的には思っています
他にも是非とも目を通していただければと思うブログがいくつかあったりするのですが、長くなりましたので、またの機会にさせていただきます

ちなみに、今の自分は関東圏内のホットスポットの情報をかき集めています
←ホットスポットに関しては情報が少なすぎるために難航してます(>_<)
居住地域及びその周辺に限定するべきか迷っているところです
また、内部被曝とその影響・内部被曝の防止法...この2つについて猛勉強中です(*_*)
といっても、自分は[被曝] と[被爆] の違いすら正しく理解していなかったので、まずはそこから... でしたが(-_-;)

投稿: ミルク | 2011/05/23 04:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後は自己責任:

« どうやって帰ったんだろうか? | トップページ | 人生の残り時間 »