第六天社 ~ 神なのに不遇な神
通りすがりに見つけた小さな社。
見慣れない、しかし、歴史好きならば、よく知っている名前が書かれている。
その名は「第六天社」。
あの織田信長が自称した「六天魔王」を祀る神社である。
明治の神仏分離令でなぜか徹底的に排斥されたため、ほとんど目にすることはない。
まさか東京・中目黒の商店街で目にするとは、思いませんでした。
この神社の歴史を読むと何度も移転や合祀を繰り返し、ようやく今の場所に落ち着いたようです。
神なのに、不遇な神。
信長の最後と合わせてみると、この神には、ただならぬ異形な何かを感じます。
名作文学(笑)「注文の多い第六天魔王」
posted with amazlet at 11.05.18
イメージ・アルバム 遊佐浩二 櫻井孝宏 鈴村健一 市来光弘
フロンティアワークス (2010-01-27)
売り上げランキング: 22679
フロンティアワークス (2010-01-27)
売り上げランキング: 22679
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント