地上波の視聴率を上げるためには?
フジテレビが視聴率アップのために専門部署を設置したらしい。
視聴率を上げるためには、複数のメディア連携しかない。
だが「地上波が主で他メディアが従」という形にこだわる限り効果は限られると思う。
場合によっては「地上波の放送は補完的な役割でいい」というくらいに割り切れれば大きく変われるだろう。
まず番組をひとつのコンテンツとして考える。
そして改めて「自分たちは受け手(≒視聴者)に何を伝えたいのか?」というのを明確にする。
そこから逆算して、使うメディアの構成と役割と重み付けを決めてトータルで受け手とのコミュニケーションをデザインすればいい。
「他のメディアに力を入れ過ぎて地上波の視聴率が落ちたらどうしようか?」
と遠慮がちなメディア連携が続く限り、地上波のジリ貧は止まらないだろう。
逆に言えば、地上波の放送局が、割り切って動けない限りは、ネットを中心とした他のメディアにチャンスがあるということだが。
「捨ててこそ浮ぶ瀬もあれ」と言うではないか、地上波に躊躇し、逡巡する時間はあまり残されていない。
テレビは生き残れるのか (ディスカヴァー携書)
posted with amazlet at 11.12.30
境 治
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 47839
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 47839
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント