« 「永遠の総書記」は「永遠のアイドル」である | トップページ | 日本の大企業の社長の話がつまらない理由 »

2012/04/13

ノンケの人用の牛乳?

事務所近くのスーパーで見つけた牛乳。

Dsc_0016

つい「ノンホモ」の文字に反応してしまった(笑)
ノンケの人用の牛乳みたいですね。
消化吸収を良くするために脂肪球を細かくして、ホモジナイズド(homogenized=均質化された)ものではないという意味だとは知ってますが。

ちなみに日本で売られている牛乳のほとんどは、ホモジナイズド牛乳、いわゆる「ホモ牛乳」と呼ばれるものです。(その代表が森永のホモ牛乳)

|

« 「永遠の総書記」は「永遠のアイドル」である | トップページ | 日本の大企業の社長の話がつまらない理由 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノンケの人用の牛乳?:

« 「永遠の総書記」は「永遠のアイドル」である | トップページ | 日本の大企業の社長の話がつまらない理由 »