インターネットプロバイダーの終わりの始まり
『日経トレンディ』最新号の特集ページ。
ネットを含めた通信費節約について検証した結果がこれ。
au+WiMAX対応スマホの組み合わせがベストとしている。電池の持ちを除けば、コストパフォーマンスは最高。
インターネットプロバイダーから提供されているWiMAXは不要になる。プロバイダー同士が数百円の価格と特典を競っても、月3000円近い価格差には勝てない。
今度出るiPhone5はテザリングにも対応する(auだけだが)から、さらに競合が増える。
通信環境が整備されると、固定のインターネット回線を解約して、テザリング機能付きスマートフォンにシフトしていくだろう。
こうした流れを見ると、iPhone5の登場はインターネットプロバイダーにとって、終わりの始まりなのかも知れない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント