« 未だ覚めず池塘春草の夢 | トップページ | 電子書籍端末の売り方 »

2012/11/11

EVANGELION ×JINSコラボ限定メガネ「EVA-99 ゲンドウmodel」を購入

自分は、メガネやコンタクトなしでは生活出来ないくらい目が悪い。
目が疲れにくいので、コンタクトよりもメガネを愛用しております。
さらに有事に備えて、またオンとオフで使い分けたいこともあって、10本近く所有しています。

前回購入から2年近く経ったので、新しいのを作ることにしました。
「どうせなら変わったのがいい」と思っていたところに目に付いたのが、この記事。

■JINSのエヴァメガネ再び、第二弾に「ゲンドウ」モデル追加

11月公開の映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のコラボメガネ第二弾が発売され、今回は碇ゲンドウをイメージしたモデルも出るというもの。

価格は、レンズ度なし(フレームだけ)が各モデル4,990円。NERVロゴ入りのメガネケースとメガネ拭きが付き、各モデルに対応したカラーリングのオリジナルメガネスタンドが限定ノベルティとして先着順で提供。そして、4,990円アドオンすると度付きレンズに、8,980円だとJINS PCレンズに交換可能になっています。

最近大きく業績を伸ばしたJINSという会社に興味があったので、買ってみることにしました。安くメガネを販売する会社は多くありますが、パソコンのモニターなどから出る目に悪いブルーライトをカットするメガネで、目が悪くない人にもメガネを売るという発想にしびれました。マーケティングの教科書に出て来る「エスキモーに冷蔵庫を売る」という事例に匹敵するくらいのものだと思います。
店頭だけでなく、通販にも力を入れるというニュースを聞いていたので、使い勝手を確認する意味もありました。

自分が購入したのは「EVA-99 ゲンドウmodel」にPCレンズを組み合わせたセット。
通販で初めて買う場合、レンズの仕様がわかっていないとフレームと同時にレンズチケットを買って、届いた後に最寄りの店舗で視力検査を受けて、レンズを交換してもらうことになります。

店頭売りは、11月14日からですが、JINSネットショップだと10月5日から先行予約受付開始。開始初日にポチりました。
そして、到着したのが、昨日11月10日。
自分から自分への誕生日プレゼントみたいになってしまいましたが(苦笑)

Dsc_0252
(度付きPCレンズに交換済みのEVA-99 ゲンドウmodel)

今日、最寄りの店舗に行って視力検査を受け、度付きレンズに交換してもらいました。
受付を済ませ、視力検査を受けるまでが55分。
10分ほど視力検査の後、加工作業が40分ほど。受付から2時間で完成品を手に入れることが出来ました。

思ったよりも時間がかかったのは残念でしたが、ここで検査した数値をJINSのネット通販サイトのマイページに登録しておけば、度数が変わらなければ、店頭に行かずしてメガネを買うことが出来るので、2回目以降は楽だと思います。
消費者にとって、お金の次に大切なものは時間。コストだけでなく、消費者の待ち時間を何とかすれば、もっともっと業績は延びそうです。果たして、そこに気が付くかどうかですが。

メガネ自体は、2~3万で売られているのと比べて、レンズがぶ厚かったり、フレームの加工が荒かったりすることもなく、遜色ないように感じられます。
しばらく使ってみて、調子が良いようであれば、今度は完全ネット通販だけで購入してみたいと思います。

|

« 未だ覚めず池塘春草の夢 | トップページ | 電子書籍端末の売り方 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EVANGELION ×JINSコラボ限定メガネ「EVA-99 ゲンドウmodel」を購入:

« 未だ覚めず池塘春草の夢 | トップページ | 電子書籍端末の売り方 »