« 考え過ぎ? | トップページ | 早めの帰宅 »

2012/11/26

組み合わせの妙

帰宅途中に立ち寄った本屋の新書コーナー。
半藤一利さんの『日本型リーダーはなぜ失敗するのか』の隣に菅直人前総理の『菅直人の自然エネルギー論 嫌われ総理の置き土産』と『東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと』が並ぶ。

Dsc_0261

しかも『日本型リーダーはなぜ失敗するのか』の帯には「決断できない 現場を知らない 責任をとらない こんな指導者だから-」とある(笑)。

半藤さんの著書では、リーダーの条件として、下記の6項目を挙げ、

1. 最大の仕事は決断にあり
2.明確な目標を示せ
3.焦点に位置せよ
4.情報は確実に捉えよ
5.規格化された理論にすがるな
6.部下には最大限の任務の遂行を求めよ


それぞれについて、226事件から太平洋戦争までの事例を引用して説明しているが、これを読んだ後だけに余計に笑えてしかたがない。

たぶん、いや間違いなく店員が意識して置いたのだろうが、これぞまさしく組み合わせの妙。
チラチラと何度も棚を見ては、一人笑ってしまった。

日本型リーダーはなぜ失敗するのか (文春新書)
半藤 一利
文藝春秋
売り上げランキング: 38

|

« 考え過ぎ? | トップページ | 早めの帰宅 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 組み合わせの妙:

« 考え過ぎ? | トップページ | 早めの帰宅 »