2009/09/21

物欲の秋

外に出られないので、本を読んだり、ネットを見てたりすると、ムクムクと物欲が湧いてきます。

特に最近商売道具となってしまったカメラ関係で欲しいものが出て仕方がございません。
今のカメラ(Nikon D300)を買って以来、性能が上がって表現の幅が広がった反面、それまで使っていた古いレンズのアラが気になっています。

最近、個別取材など、接近戦で撮る機会も増えたこともあり、キレのいい明るいレンズがあるといいなと思う機会が何度もありました。

でも、ちゃんとしたものを買おうとすると、20万近くしてしまうので、さすがに躊躇してしまいます。まずは、標準域の単焦点レンズからでしょうか。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/02/28

モニター機器到着!

カメラ雑誌のモニター募集で自分が当選した号が発売されてから1ヶ月余。

先ほど帰宅したら、厳重に梱包された機材が届いていました。

しかし、自分がずっと到着を楽しみにしているのを知っているのだから、届いたなら連絡くらいしてくれてもいいのだが、家人は全く気が利かない。

モニター機器到着!
(こんな感じでしっかりと梱包されていました)

モニター機器到着!
(段ボールを開けるとエアーキャップでかなりしっかり巻かれています)

モニター機器到着!
(エアーキャップを取り外すとようやくレンズの箱が)

モニター機器到着!
(箱を開くとようやくレンズ本体が)

モニター機器到着!
(そして、これがレンズ本体。がっしりした作りですが、思ったよりも軽い)

同封されていた案内を読むと、モニター期間は3ヶ月。その後、レポートとともに作品を編集部に送らねばならないらしい。

これから春にかけて、ガッツリ撮って行きたいと思います。

作品を提出するからには、やはり雑誌に掲載されたいものです。


CAPA (キャパ) 2007年 03月号 [雑誌]

学習研究社 (2007/02/20)
売り上げランキング: 83441

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004/08/18

「もえたん」ケータイに登場!!

「萌える英単語~もえたん~」がiモードに登場!
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0408/16/news05.html

いつかは来ると思っていたが、ついにあの「もえたん」が携帯に登場した。

「『もえたん Online』は、大学受験用の英単語を、かわいい女の子
虹原いんくちゃんと一緒に学べるiアプリコンテンツ」だそうである。
このサービスには、3つのモードが用意されている。

続きを読む "「もえたん」ケータイに登場!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)