日本とブータンの類似点 ブータンでは、数字の「11」「12」を「ジュウイチ」「ジュウニ」と言うらしい
報道によると、ヒマラヤの国 ブータンで、12月から世界ではじめて「国内禁煙」と
なるそうである。
とはいえ、完全に御法度という訳ではなく、屋外で吸うことが禁止されたということ
であり、自分の部屋で吸うことはOKらしい。
自国民だけでなく、外国人でも外で吸うことはできないとされているそうだ。
今年の12月17日から、たばこの販売が一切禁止され、同日以降にたばこ
を売ったところは、営業許可を取り消されるほか、罰金1万ヌルタム
(約2万3千円)を徴収されるとのこと。
ブータンの一般国民の年収が200~500米ドル(2万2千円~5万5千円)
だから、ほぼ年収に近い額である。
ブータンといえば、国民に民族衣装の着用を義務付けていることでも有名で
ある。
子供の頃に読んだ本では、この民族衣装は、日本の着物にも、どこか似てい
し、習俗も似ていると聞いた。
今、改めてこういう絵を見ると、そんな気もする。
その本で非常に興味を持ったのは、ブータンで話されているゾンカ語は、日本
語とも似ていて、さらに数字の「11」「12」を「ジュウイチ」「ジュウニ」と言うと
書かれていたことである。
実際にどういうふうに聞こえるのか知らないが、一度ぜひ聞いてみたいもので
ある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント